CODE AWADR受賞

弊社で企画・制作・ディレクションを行った「MUJI passport」が国内のデジタル系アワードでメジャーな「コードアワード」で「ベスト・イフェクティブ賞」をいただくことができました。

詳しくはこちら

content_codeaward

店舗 / EC / SNS すべての行動を統合させるオムニチャネルコミュニケーションプラットフォームの構築を目的として、無印良品の公式アプリを開発し、顧客とのコミュニケーションプラットフォームの核として展開しました。

結果として、アプリDL数:約200万(2014年7月現在)、アプリ利用者客単価:アプリ非利用者の約1.7 倍。ポイント利用率43%、ポイント利用者の総購買金額約5億円というビジネスの結果に貢献できたことで、高い評価をいただくことができました。

これからもビジネスとテクノロジー、クリエイティブを融合した革新的なコミュニケーション開発を行っていきたいと思います。

観光庁 「DISCOVER the SPIRIT of JAPAN」

観光庁が運営する、海外向けに「普遍的な日本の魅力」発信する「Visit Japan」のサイトのリニューアル企画・制作を行いました。

既存サイトの課題として挙げられていた

  • ・情報の整理と機能向上
  • ・Youtube、Youkuなどの動画サイトを活用したアクセスの拡大
  • ・スマートフォンでの閲覧操作の向上
  • などをテーマとし、日本らしさを表現した色使いを意識したデザイン・トンマナでサイト構築を行いました。

    ■  情報整理と機能向上
    動画をテーマごとに整理したトップページでの分類や、定期的におすすめ動画を掲載し、分かりやすい設計を意識

    ■  スマートフォンでの閲覧操作の向上
    動画が羅列されていただけのスマーフォンサイトも刷新し、デバイス特性を意識した操作性の向上を意識

    JAPAN VIDEOS – DISCOVER the SPIRIT of JAPAN

Yahoo!Japan クリエイティブアワードで金賞受賞

企画・ディレクション・制作をさせていただいたMUJI passportが、2013年12月に開催されたYahoo!Japanクリエイティブアワード・スマードデバイスアプリ部門でゴールド賞をいただきました。

詳しくはこちら

表現のクリエイティビティもさることながら、ビジネス開発の視点で評価いただいたことをとても嬉しく感じました。企業のコミュニケーションが、これまでのいわゆる広告文脈から、ビジネスをいかに創造的にとらえ、成果をあげていくかという方向性にシフトしていく中で、ひとつの方向性を示せたと感じています。

チャンスをいただいた良品計画様をはじめとした関係者の皆様に大感謝するとともに、今後ともチャレンジ精神を忘れずに、ビジネス×クリエーションの軸を突き詰めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

yahoo

Startup Weekend 起業と技術とマーケティング。

先日福岡に行った際に「Startup Weekend Fukuoka」のメンターとして参加させていただきました。「Startup Weekend」は世界110カ国、470都市以上で活動しているグローバルコミュニティーで、週末の3日間を使って参加者がチームを組み、起業のアイデアを練り上げ、プレゼンテーションするというものです。今回は、総勢60名がチームに分かれてビジネス企画をたて、プレゼンテーションが行われました。



各チームのアイデアやプレゼンテーションもとても面白く、最終的に「バーチャル2次元彼女」チームが優勝しました。(僕は土曜日に帰ってしまったので、あまりご協力できず、申し訳ない気分です)
⇒詳しくはこちらの橋本さんのレポートをご参照ください。

Startupに関して、同じくメンターを担当されていた株式会社ヌーラボの橋本さんとお話をしていたところ、起業する際に参考になる面白い発見があったのでご紹介したいと思います。

(さらに…)

社会活動とマーケティング

昨日、経営ストラテジスト坂之上洋子さんのお誘いで、NPOの集まりであるA4GI(アライアンス・フォー・グローバルインパクト)の昼食会に参加させていただました。Teach For Japanの松田さんや英治出版の原田さん(社会起業家等のすばらしい本を多々だされている出版社です)、ヒトメディアの森田さん、Social Companyの市川さん、日本ファンドレイジングの鵜尾さん、トイボックスの白井さん、かものはしプロジェクトの村田さんなど、日本を代表するNPOや実業の面から社会問題に対して具体的にアプローチしている方々が参加されていました。また、ニュース23のキャスターの膳場さん、ディレクターの阪野さんもゲストでいらっしゃっていました。

(さらに…)

1 8 9 10 11 12 13